カテゴリー別アーカイブ: ちーたび

加茂女も応援!地元中学生と大学生とのコラボちーたび@木津川市

2015 年度同志社ローム記念館プロジェクト 「木津川市イベントプロデュースプロジェクト」 が主催されますちーたび。企画やチラシなどで加茂女もお手伝いさせて頂いています!

木津川市の観光名所、と言えば“当尾”、“浄瑠璃寺”“岩船寺”“石仏めぐり”・・・

加茂を愛する地元中学生と大学生がタッグを組み、加茂の素敵な場所、風景、人々、特産品等々を余すことなくご案内します!!

何とこの旅、外国人のご参加者の為にと英語の通訳のガイド付きだったり、ネイティブお墨付きの英訳ガイドマップを手作りしたりとインターナショナルなツアーにしています。

よくある観光ツアーとはわけが違う!

個性あふれる今回のちーたび。加茂女も当日を迎えるのが楽しみです♪

◇中学生や大学生、という熱意溢れる若者達と、一緒に当尾を歩きたい!

◇行ってみたかった浄瑠璃寺。英訳付きなら安心して参加出来ます外国人の方!

◇今年の紅葉狩りは、いつもと違う楽しみ方をしてみたい方!

◇木津川市のええとこをもっと知りたい近隣市他府県の方!

◇またはウチの町、もっと沢山の人に知って貰いたい木津川市民の方!!!

友達誘って、この日は大勢の人たちと秋の木津を楽しみましょ♪

きづな旅(修正)_01

玉露のまち京田辺でちーたび開催します!「玉露だけではない、〝町の宝〟を食べる旅」

国内有数の玉露の産地、京田辺。 そこには、日本が誇るお茶の名匠もおられます。

こんなことは滅多にない、貴重な体験 〝名匠に淹れて貰うお茶“を味わう  。

そして この時期が一番おいしい〝田辺ナス“ この美味しさをもっと知ってもらいたい.

田辺に来たら玉露を飲んで 旬の味覚を楽しんで

この日に来た人だけが味わえる、 美味しいたからものに出会う旅

 

日時:7/12(日)10~12時

場所:普賢寺ふれあいの駅(HP)

参加費:3000円(昼食・玉露・ガイド・田辺ナスお土産・保険代)

主催・お申し込み:NPO法人加茂女(0774-66-1895)

京田辺ちーたび最新1_01

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文

 

ちーたび開催!「歩いて見つけよう木津のええとこ」

加茂女ちーたびのご案内です!!!

「歩いて見つけよう木津のええとこ」

JR木津駅西側の木津町エリアが今回の舞台です。

官公庁・病院等、何かあると木津川市民が足を向ける木津町。

行ったことはあるけれど、みんなが知ってる老舗どころや歩くだけでほっとする古い町並みがある場所だとは知らなかった方も多いかもしれません。

毎日色んな場所で紙芝居をし、大人より子供たちはみんな知ってる有名人

度重なる試行錯誤の末、餡子の美味しさを最大限に引き出し、丁寧に和菓子を作り続け、また木津の将来のために時間と労力をかけ地道に活動を続ける和菓子職人

日本国内で三大柿渋の産地でもある山城をひたすら守り続け、さらなる発展のために日々研究活動も惜しまない、柿渋会社の会長

今回はこんな重鎮に木津を案内して頂きます。

懐かしい、美味しいだけでは伝えきれない、木津のええとこ味わってください!!

日時:6/28(日)10~12時

集合場所:玄米工房一心堂(10時)

参加費:2000円(茶菓・ガイド・保険代)

主催:NPO法人加茂女(0774-66-1895)

◆かもめの台所では、当日の昼食に特製弁当「かぐや姫御膳」(別途1000円)のご予約を承っております。参加申し込みの際に併せてご注文下さい。

木津ちーたび_01木津ちーたび_01木津ちーたび_01 木津ちーたびjpeg

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文

婚活イベント開催します!!

京都府南部の婚活はこちらで!!

家庭ですぐに役立つ料理を一緒に作り、交流しましょう♪

「かもめ婚活~一緒に作ろう☆家庭料理」

●日時:7/12(日)9時半~14時

●集合場所:かもめの台所(木津川市南加茂台4丁目15-6*Pあり  JR加茂駅東出口徒歩15分)TEL 0774-66-1895

●参加費:2800円(昼食代、ガイド代、拝観料、保険代)

●募集人数:男女各6名(申込み締切7/10)

●主催・お申込み:NPO法人加茂女(mail:info@npo-kamome.com)

かもめ婚活7月

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文

「竹林で婚活!~筍掘り&竹きり・竹林整備体験」

GW中の爽やかな風が吹く竹林で、楽しく婚活しませんか^^

丁度旬真っ盛りの“たけのこ掘り”、スパッとすっきり“竹きり体験”、環境を守ろう“竹林整備体験”と、加茂女ならではの竹づくし企画。

どうせ婚活するなら楽しくお得な方がいい!!

●筍掘りは、掘った筍の総量を争い、優勝グループには景品あり!勿論掘った筍は持ち帰れます。

●竹きり体験は、切った竹を自由にお持ち帰り!

●“竹林浴”“竹林セラピー”という言葉がある位、竹林の中にいると癒されます。サラサラ~という笹の音が心地良い。婚活というと多少は??緊張も伴いますが、リラックスできる場所で、落ち着いて自分をアピール出来そうですね^^

●ランチは人気の石窯ピザ♪皆でワイワイ、トッピング!

楽しくお得に、ハッピーを見つけましょう♪

日時:5/3(日)10~15時

集合場所:木津川市役所「加茂支所前」Pあり*JR加茂駅西口から徒歩5分

参加費:2500円(ランチ、保険、ガイド代)

募集:男女各6名

主催&お申し込み:NPO法人加茂女(担当:つつみ)

TEL&FAX:0774-66-1895

無題

 

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文

 

2/28(土)開催! ~京都・加茂船屋ひな祭り~        本物の竹で“お雛飾り”の手作り体験

本物の竹を使った可愛い“お雛飾り”を手作り体験
お雛様の他にも端午の節句、正月飾りなどアレンジでき
季節ごとに玄関や卓上にちょこっと飾れる可愛い置物です!

山城産・高級たけのこを贅沢につかった
『かぐや姫のおやつ』(筍おやき)で一服したら

未だ、木津川舟運の要所として栄えた面影が残る船屋地区へ
今年で10周年を迎え数十箇所の商店軒先にお雛様が飾られる
“船屋ひな祭り”
記念すべきお祭を一緒に楽しみましょう♪

無題

●お申込み●
 下記項目ご入力いただき『送信』ボタンで申込み完了
(受付後、担当より折り返しご連絡させていただきます。)
 TEL&FAX:0774-66-1895

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文

15日(日)開催!!「名物味噌」手作り体験@京都府綴喜郡井手町

“里山育ちの大豆と米”

~歩いて、作って、食べてみて かあちゃんの味~

「美味しいもんしか作らへん!」かあちゃん味噌グループさんこだわりの美味しい加工品を使った手作り体験をシリーズ化!!

綴喜郡井手町にある観光農園「山城多賀フルーツライン」を中心に活動している農家のお母さん達が、自慢の作物で美味しいもんを作っています。それをシリーズ化で教えて貰い、美味しい“素材”美味しい“作り方”、そして温かい“愛情”と情熱をたっぷり味わいましょう♪

☆1回目の手作り体験は、名物味噌「かあちゃん味噌」です!

こちらの味噌、本当に美味しい!大豆の風味が濃く、味わいまろやか。

ちなみにこの「かあちゃん味噌」、加茂女自慢の「筍お焼き」にも、しっかり入れています!この味噌の味を、是非皆様にも知って貰いたい~!!

沢山のご参加、お待ちしております!!

日時:2015年2月15日(日) 9:30 – 13:00
集合場所:JR山城多賀駅西出口
行程:〈9時半〉JR山城多賀駅集合後、「山城多賀フルーツライン」までの道のりを、ガイドの“かあちゃん味噌グループ”さんの楽しいおしゃべりと共にご案内!

〈10時〉厨房到着後、味噌手作り体験

〈11時〉味噌を使った簡単クッキング~皆で楽しく試食&交流会♪

〈13時〉解散
料金:2,500円
(味噌1キロ・クッキング試食・ガイド・保険代)
*作った味噌は、当日お持ち帰り、もしくは「山城多賀フルーツライン」内の冷蔵庫にて熟成後発送します。〈送料はご負担下さいませ〉
お問合せ:NPO法人かもめ(加茂女)
木津川市南加茂台4-15-6
TEL&FAX:0774-66-1895
mail:info@npo-kamome.com
HP:http://www.npo-kamome.com/
主催:NPO法人かもめ(加茂女)
ちーたび味噌作り

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文

2/11 (祝・水) 開催! 山城上狛まち歩き&和菓子をつくって「輪」をつくろう

かつては「山城国一揆」の舞台でもあった上狛地区
幕末は“茶の道”としても栄え、今も茶問屋が数多く残っています
そのなかでも今回は上狛の歴史跡「環濠集落」をのんびり散策

集落内の元軍医だった建物でコミュニティカフェを営んでいらっしゃる
「井戸端処ぼっこ」さんで和菓子の手作り体験!
春の和菓子『きんとん』をおしえていただきます

そして、山城といえば!『竹』
ランチは、本物の竹の器でいただく“かぐや姫御膳”
かもめ自慢の筍料理を中心に
すべてが手作りの満足ランチをお召し上がりいただけます

“和” をテーマに山城から始まる “輪” 作りを始めてみませんか?

ちーたび上狛

●お申込み●
 下記項目ご入力いただき『送信』ボタンで申込み完了
(受付後、担当より折り返しご連絡させていただきます。)
 TEL&FAX:0774-66-1895

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文

1/27イベント開催「加茂さんぽとパッチワーク」

“ちょっと歩いてほっこりハンドメイド体験”してみませんか??

加茂の古き良き街並みや竹林街道をゆっくり散歩した後、ハンドメイド体験を楽しみます。

手作りタイムのあとは・・・

加茂女特製ランチでココロとおなかを満足に♪

☆初心者の方も簡単にトライ出来る「ペットボトルカバー」を作ります。

今年の春はこれを持って何度も街歩き。

ウォーキングやお仕事場へのお供に最適です!

【ハンドメイド講師は・・・】

patchworkPlace.T 主宰 仲田寿子先生

木津川市を中心に活躍されている先生です。

国内外のパッチワーク、ハワイアンキルトの技術を習得され、展示会も毎年数多く出展しておられます。

お会いするといつもニコニコ、楽しいお話をしてくださる可愛い?先生です♪

パッチワーク仲田先生 - コピー

仲田先生を中心に、ハンドメイドの輪が加茂女から広がると良いですね^^

そう、加茂女でのちーたびイベントには・・・

いつも美味しいかもめ特製ランチをお召し上がり頂けるようになりました~!!

かもめ、と言えば「竹」。

特注の竹の器に、自慢の筍料理や数々のお品。

楽しくハンドメイド体験をしたあとは、美味しい食事でほっこりと。

IMG_1473 - コピー

(画像と実際のメニューが変わる可能性があります)

【行程】

〈9時半〉JR加茂駅集合後、加茂女スタッフと共にゆっくり加茂散歩

〈10時〉かもめキッチン到着後、ハンドメイド体験

〈12時〉特製ランチで昼食&交流会

〈13時〉解散

参加費:2,300円(手作り品・昼食・講師代・保険代)

定員:12名(申し込み締め切り1/26)

主催&お申し込み:NPO法人かもめ

TEL:0774-66-1895

mail:info@npo-kamome.com

1月ちーたびパッチワーク

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文

 

12/20(土)開催!本物の竹や松を使って“ミニ門松”作り&素敵なお庭見学!

かもめちーたび冬編開催します♪

本物の竹や松で作る本物の門松。

卓上サイズなので食卓テーブルや玄関、床の間に置くと、それだけで部屋が豪華になる!

さすが、ほんまもんは違います。

勿論お正月まで充分もちますよ♪

◆ミニ門松作りを体験したあとは・・・

南加茂台の素敵なお庭を拝見ツアー!

なかなか見たくても見られなかったよそさんのお庭。その日は思いっきり見せて貰いましょ!

プランターや地植えの植物をいつもバランスよく配置?されている。

なるほど!見せ方が上手い!!

ちょっと中まで入っていって、しっかり観察。おうちの方に庭作りのポイントをお聞きしよう。

来年からのうちの庭作りのヒント、貰いましょ♪

◎日時:12月20日(土)10~12時

集合:南加茂台公民館10時集合(Pあり・ご予約時に詳しい場所をお伝えします)

参加費:1200円(ミニ門松・ガイド・保険代)

主催・お申しこみ:NPO法人加茂女 TEL&FAX:0774-66-1895

無題

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号 (必須)

メッセージ本文