月別アーカイブ: 2020年12月

令和3年1月の「あげます・ください」

あげます・ください

[あげます]   

*ダイソン掃除機

*焼き肉用ザイグルグリル

*キャノンインクカートリッジ(JIT―C351МXL・JIT―C351CXL

*園芸全集(小学館)

*ひかりのくに(昭和出版)

*羽子板

*破魔弓(正月飾り)

*雛人形七段飾り

*換気扇フィルター(本体カバー寸法30㎝)

*アートフラワー材料

*サマーヤーン・刺繍糸

*ベビーバス(折り畳み式)

*転倒防止シューズ(L女性用)

*ペット用紙おむつ(L21枚入り)(2Sサイズ)

[ください]

*子犬

*縄綯機(なわないき)

*チャイルドシート(幼児用)

*芝刈り機

*ビンゴゲーム機

*着物(古着をリメイクして作品を作るグループです)

*ベルマーク

*使用済切手

《このコーナーに情報をお寄せ下さい》

連絡先(加茂女 TEL&Fax 66-1895

[あげます][ください]は申し込み制です。

アルミ缶回収日の3日前(土曜日)までに、お申し込みください。

住所・氏名・電話番号・出欠(代理参加も可)を申し込み時にお伝え下さい。

留守電への吹き込みでも可です。

アルミ缶回収日の11時に南加茂台の公民館にて抽選を行います。

申込者は時間厳守でお越しください。

「ください」は無料ですが、品物をご自宅まで運ぶことを希望する方には、

ガソリン代として、100円の協力金をお願いします。

「あげます」は希望者が出たら無料で引き取りに行かせていただきます。

大根のお漬物2種

大根のお漬物2

大根 2分の1

酢 大さじ2

塩 大さじ1

砂糖 大さじ4

酒 小さじ1

(作り方)

1) 大根の皮をむき縦4つにカットします。

2) 密閉できる保存容器または保存袋に入れます。

3) 調味料をすべて入れ一晩寝かせて出来上がりです。

   食べやすい大きさにカットして盛り付けます。

   残った分は、そのままで10日間程保存可能。

 

10日ほど保存のきく大根のお漬物です!

大根 500G

醤油 100cc

酢  50cc

砂糖 75g

輪切り唐辛子 小さじ1

(作り方)

1) 大根は皮をむき1㎝厚さのいちょう切りにします。

2) 鍋に大根以外の材料を全て入れて中火にかけます。

3) 沸騰したら火を止め、熱いうちにボウルに入った大根に回しかけます。

4) 保存容器に入れ粗熱が取れたら冷蔵庫で。

令和3年1月12日(火)がアルミ缶の回収日です。

★1月12日(火)がアルミ缶の回収日です。

いつも本当にありがとうございます。

今月もどうぞご協力お願い致します。

9時までに各自の戸外にお出し下さい。

 

アルミ缶分別のお手伝いをお願い致します。

午前9時より南加茂台公民館の裏庭にて分別作業を行います。

                               

【12月分】 アルミ缶       175kg  @50円  8,750円

                ダンボール他  382kg                   752円 

合計9,502円なりました。ご協力ありがとうございました。

社会福祉に役立つように関係機関に寄付いたします。

令和3年1月9日(土)竹林整備のお誘い

竹林整備のお誘い 

1月9日(土曜日)                                  

木津川市加茂支所前 

9時30分集合(時間厳守)

帰りは加茂支所に15時頃の予定

鋸・ナタはお貸しします。

軍手・飲み物をご持参の上、作業の出来る服装でお越し下さい。

*昼食にはピザ窯でピザを焼きます。実費のご協力をお願い致します。

「加茂女の台所」にお越しください

「加茂女の台所」にお越しください!

「かぐや姫のおやつ」(お焼き)は平日9001700まで常時販売しています。

手土産や大事な方への贈り物、里帰りのお土産などにご活用ください。

1300です。(地方発送も賜っています。)

事前にお電話を頂けますと、待ち時間が少なくて済みます。

また、月・水・金はカフェ 木曜日はランチを開催

℡ 0774-66-1895 

住所  南加茂台4-15-6

令和3年1月の加茂女の予定表

元旦

かもめ休み

かもめ休み

 

かもめ休み

かもめ休み

かもめ休み

カフェ運営

季節御膳と磯巻きずし

カフェ運営

竹林整備

10

当尾郷祭り

11

カフェ運営

12

アルミ缶回収

13

カフェ運営

14

季節御膳とゆかりご飯

15

カフェ運営

16

 

17

 

18

カフェ運営

19

 

20

カフェ運営

21

季節御膳ときのこご飯

22

カフェ運営

23

 

24/31

 

25

カフェ運営

26

 

27

カフェ運営

28

季節御膳と白ご飯

29

カフェ運営

30

 

新年は6日から平常通り営業です。新年もよろしくお願い申し上げます。