「竹で発電!薪ストーブ発電ワークショップ」前回の様子

DSC_35821月17日に開催しました「竹で発電!薪ストーブ発電ワークショップ第2弾」の様子です。

NPO法人美山里山舎http://satoyama-sha.com/ 理事 神澤典子氏による薪ストーブ発電ワークショップです。美山里山舎オリジナルの「なんたん暖炉」は、部屋を暖めるだけでなく調理も出来ます。オーブン機能や煮炊きも出来る優れものです。燃料は一般的に杉やヒノキなどの間伐材を使用しますが、この暖炉は熱エネルギーが高い竹にも十分対応できる、という事が加茂女にとっては利点でもあります。

DSC_3584

DSC_3585

発電は、天板部分に発電ユニットを取り付け、天板の温度と、外部より取り込む水温との差を、ペルチェ素子を用いて行っている「温度差発電」です。

DSC_3588

太陽光発電のワークショップでは岡田実氏(京都EV開発株式会社専務執行役員)自作の電気自動車の展示、太陽光パネルで発電し、綿菓子を作る体験等々、お子様はこちらの方で楽しまれていました^^

DSC_3600

DSC_3607

DSC_3586

次回は3/19(土)に開催します!

こちらのワークショップに「地熱発電」も加わり、更にディープで楽しいイベントになりますよ!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です